遠方の方でも、電話や郵送で手続きを進めることができます。
① ご用意いただく書類の確認
金融機関から送付された書類をご確認ください。
書類一覧が同封されているかと思います。
メールまたは電話で一覧をもとに登記申請に必要となる書類を確認いたします。
- 抵当権抹消書類一式
- 本人確認書類(運転免許証等)
- 住民票(住所の変更がある場合のみ)
- 認印
② 見積
見積は概算となります。
モデルケース:戸建の家(土地一筆と建物)に対して、A銀行の抵当権が一つ設定されている場合
登録免許税 | 2,000円 |
報酬(完了謄本・登記情報、取得分含む) | 13,200円 |
登記情報 | 664円 |
登記事項証明書(謄本) | 1000円~ |
合計 | 16,664円~ |
※この他に郵送費等が必要となります。
③ 依頼
登記に必要な書類を送付またはご持参ください。
最新の登記簿の状態の確認、その他書類等に不足がないかなどの確認を行います。
※確認の結果、抹消登記申請をするために、他の登記申請が必要となる場合がございます。
たとえば、登記簿上の住所と現在の住所が異なっているときは、別途、住所変更の登記申請が必要となります。この場合、登記費用が変更になりますので、再度お見積もりいたします。
④ 必要書類に署名押印
委任状を送付いたします。署名押印し運転免許証等の本人確認書類のコピーを同封してご返送ください。
※ご来所の場合は、同時に⑤本人確認・意思確認を行います。
⑤ 本人確認・意思確認
ご来所できない場合は電話等で本人確認を行わせていただきます 。
⑥ 申請
登記費用のお振込みを確認してから申請いたします。
ご来所の場合は現金でのお支払いも受付けております。
⑦ 納品
登記完了後、登記事項証明書、返却書類等を送付いたします。内容をご確認いただき受領証をご返送ください。